電子マネーと仮想通貨の違い

電子マネーと仮想通貨の違い

電子マネーと仮想通貨の違い
スポンサーリンク

電子マネー・仮想通貨は何か

<電子マネー>

現金ではなく、電子化されたお金です。

オフラインで決済や支払いをするのではなく、通信(オンライン)するのが特徴です。

 

<仮想通貨>

現金ではなく、デジタルデータです。

価値があるものと利用者が認識する事で、資産としての価値が生まれます。

 

電子マネーの仕組み

電子マネーは管理者のサーバー上のデータベースで取引の記録を管理します。

 

① 電子マネーをチャージすると管理者のデータベースに記録される。

② お店で電子マネー支払いをする

③ 電子マネーで使われた支払いの記録がデータベースに記録される。

 

電子マネーの仕組みイメージは以下のようなイメージです(^ ^)

 

管理者がいるため、電子化されたお金としての価値が担保されています。

 

スポンサーリンク

仮想通貨の仕組み

仮想通貨は中央の管理者は存在しないので、ネットワークに接続されているコンピューター(ノード)がそれぞれ独自で管理しています。

仮想通貨の仕組みのイメージ

 

 

管理者が不在のため、仮想通貨はネットワーク参加者が仮想通貨で価値があると信じる事で価値を成り立たせています。

より詳しく知りたい方は以下の記事も参照してください(*’▽’)

関連記事

ブロックチェーンとは一言でいうと、取引履歴をまとめた台帳です。もう少し詳しく書くと、過去に行われたすべての取引データがブロックごとにまとめ、各ブロックが一つの鎖のようにつながった台帳です。[…]

ブロックチェーンとは

 

それぞれのメリット・デメリット

 

電子マネーと仮想通貨のメリット及びデメリットは何かをまとめました!

 メリットデメリット
電子マネー・価格の安定性(変動しない)
・取引の高速性
・プライバシーの漏れの可能性
(データベースからの流出)
・中央管理体制で人為的なミス等のトラブル
仮想通貨・プライバシーの匿名性が高い
・信頼性が高い
(外部からの攻撃の懸念が少ない)
・価格の変動が大きい
・取引確定の時間がかかる
・処理能力の限界
・送金手数料がかかる

 

スポンサーリンク

法定的な位置付け

電子マネーは前払い式支払い手段(プリペイド)として法定的には扱われます。

仮想通貨は1号仮想通貨と2号仮想通貨に分けられます。

1号仮想通貨はビットコインのような不特定多数の人と何か売買する際に使用可能な通貨です。

2号仮想通貨は1号仮想通貨と交換可能な通貨の事を指します。 

 

まとめ

今回は仮想通貨と電子マネーの仕組みの違い等の観点でみてみました。

色々とどのような仕組みなのかを知る機会となれば、嬉しいです。

またこの仕組みを知り、実際に小さく仮想通貨を始めてするというものはアリかと思います。

 

補足までに通常の通貨(日本円)と仮想通貨の違いもまとめておきます。

 法定通貨(日本円等)仮想通貨(ビットコインを例)
実体 紙幣や硬貨× 
発行量の制限× 上限なし 2040年頃までに2100万BTC
信用の高さ 国が価値を裏付け 通貨の信用性が低い国では高い可能性あり
価値の変動× 額面は一定 日々変動する
取引場所銀行、証券会社等(取引時間のみ)仮想通貨の取引所(365日24時間稼働)

上記は以下の本を参考にさせて頂きました。

1時間でわかるビットコイン入門 【2018年1月最新改訂版】 ~1円から送る・使う・投資する~ (NextPublishing)

新品価格
¥594から

それでは今日はここまで。

 

PRサイト
「ChatGPTと何か?副業に挑戦したい、資格を取得したい、悩みがある」など解決できるオンライン学習おすすめサイトはこちら

 

  

 

 

 

スポンサーリンク